Aerial Photo & Movie

RC空物で空撮なんかをやってみてます

5.8GHz バンドモニタの製作(オフミの後に、、、)

いやあ、オフミ楽しかった。皆さんありがとうございました。

 

で、オフミでお披露目した、こいつ

f:id:zubon2003:20150406204719j:plain

収まりが悪いのと、要らない機能を省いてお安く(楽に)出来ないものかと考え、削り、試作2号機を作成してみました。

 

youtu.be

 

以下製作方法。

 

 

f:id:zubon2003:20150430135543j:plain

NCで切削したバリをとって綺麗にしたあと、酸化防止に、ハンダを塗りまくります。

 

f:id:zubon2003:20150430135603j:plain

汚いけどこんな感じ。

 

f:id:zubon2003:20150430143625j:plain

ジャンプワイヤーを6箇所配線します。

 

f:id:zubon2003:20150502132630j:plain

1/6Wの抵抗を2種類、計8か所取りつけます。

 

f:id:zubon2003:20150430154545j:plain

RX5808取り付け用のピンソケット(3P+9Pを2セット)を取りつけます。

 

f:id:zubon2003:20150430155044j:plain

BECからの5V電源入力、AV出力、将来LEDの出力が出来るかも知れない端子の3つのヘッダピンを取りつけます。

 

f:id:zubon2003:20150430160357j:plain

トグルスイッチを6個取りつけます。

 

f:id:zubon2003:20150430162650j:plain

Mega用の足の長いピンソケットを取りつけます。

 

これ以外にArduino Mega、アンテナ付ける為の同軸ケーブル付きのSMA(又はRPSMA)の端子2本、RX5808、液晶2ヶが必要になります。

 

試作1号機との比較

f:id:zubon2003:20150502114918j:plain

1号機は受信モジュール3台で、ダイバーシティ用にAVスイッチ機能とか持たせたせいで背が高し。

 

f:id:zubon2003:20150502114852j:plain

今回はタクトスイッチも基板にのせちゃったしねえ。

電源は、PCからUSB、Arduino Megaの7-12VDC入力。5VBEC給電、どれでもイケます。

 

で、実際の所、みなさん、削りたて生基板とか、要ります???