Aerial Photo & Movie

RC空物で空撮なんかをやってみてます

NAZA Ver.3.10ファームウエアについて。

2013年10月7日追記

1500μsがセンターのプロポでサブトリム入れなくてはならなかったのは、あっというまに修正されて、現在では、JRプロポでも、サブトリム禁止、トラベルアジャスト禁止に戻っています

 

結論から言うと、本日早起きして効果のほどを試そうとしたのですが、色々あって飛びませんでした。(>_<)

 

電源投入して、コンパスキャリブレーションし直し、再度電源投入。

 

 

問題その1

セルフチェック終了後、黄色LEDが素早く4回点滅を繰り返し、CSC(モーター回すスティック操作)しても、モーターが起動しない。。。

 

黄色LEDの4回点滅は、気温の低い時に出やすく、「センサーの温度が安定して、出力値が安定するまで待ってね。」のサインらしいのですが、5分まっても10分待っても黄色LED4回点滅が止まらない。。。

 

 

問題その2

家に帰ってきて、もう一度PCに繋げたら、何かプロポのトリムがずれまくっている。。。

というか、キャリブレーションする前の素のJRのプロポの設定どおりに戻っていて、あれなんだこりゃ???

 

解決編

 

で、まあ色々調べたところ、どうも、Ver3.10から、JRのプロポは、送信機側でサブトリムとか入れるのが必須になったみたい。メーカーのWebページには書いてなくて、見つけたのは、ここでですが。。。

 

それで、サブトリムとトラベルアジャストでエルロン、エレベーター、ラダー、スロットルのセンターと動作範囲を合わせなおした所、トリムがずれたのは直りました。電源を何度入れ直しても、トリムがずれることはありません。

 

ただ、黄色点滅問題はまた別の問題みたいで、もしかして、スキッドが柔らかすぎて、微妙に機体が動いてるために、センサーの出力が安定しないのが原因かと思って、脚を補強したり、キャリブレーションを再度実行したら、なんか直ってしまいました。

黄色点滅問題は、どんな時にそうなるのか再現出来ていないけれど、JRとか、ニュートラル1500μsの送信機は、サブトリム必須なのと、トラベルアジャストも入れないとならないのはほぼ決まりみたいなので、JRのプロポ使ってる方はご参考まで。。。

 

さあ、明日は飛ぶのかな??