Aerial Photo & Movie

RC空物で空撮なんかをやってみてます

Lanc Interface with arduino その6

 浜松行って、帰ってきたら、自分の意思とは関係無く、手が勝手に動いて、完成しました。

 皆さんと楽しくお話出来てよい刺激を受けたのかな。。。

 

 

今回自作を思い立ったのは、とにかくPPM-SUM対応にして、機体からジンバルへの配線を減らしたかったこと。

 

ジンバルのティルト ヨー カメラのズーム、録画切り替えだけで4チャンネル。

 

これで、3軸にすると、もう飛ばしてる間に線がからまりそうで、、、という所から解放されるかな。。。

 

去年のGWは、人生初のブラシレスジンバルを作ってました。

今年のGWは、コレ使って、もう少しステキなジンバルを作りたいと思います。

 

追伸

http://www.tinydeal.com/av-cable-vmc-15fs-for-sony-handycam-hd-minidv-p-9537.html

こんなのを見つけたので、ぽちっと。

 

 

 

 

来た、見た、食った!! 2014春

前回までのあらすじはこちら。

 

というわけで今回の開催はなんと県内。

行くのも帰るのもすごく楽ちん♪

 

LKJ2014 in Hamamatsu from zubon2003 on Vimeo.

 2:03くらいからナイトフライトの時間

 3:13 Y.Mitaさんごめんなさい。

 3:52 クッキーさんごめんなさい。

 4:36位からが今回のメインイベント♪

 あとは早回しでどうぞ。。。

すいません、右行って左行っての単調な飛行で、、、

 

で、今回の反省点といたしまして。。。

ここで調整しようなんて無謀。

ちゃんと調整したものを持ち込もう。。。(他に楽しいことが色々あるので。)

 

 

 

Lanc Interface with arduino その5

時間があったので材料を切り出し。下の4枚の板は何に使うかというと、、、

f:id:zubon2003:20140417002327j:plain

 

f:id:zubon2003:20140417002600j:plain

こんな感じになります。重さ6.4g、実際の所、これを作るには、SONYの純正ケーブル買ってきてぶった切るしか方法がなく、結構お高くつきます。。。

 

で、ここまで来たら、最終的な野望なんですが、、、

f:id:zubon2003:20140417002446j:plain

上手くいけばこうなる筈。

ポイントは、Yawのモーター通す線が、ジンバルのコントロール(Tilt Yaw)、カメラのコントロール(Zoom 録画)とか4つあっても線2本で済むこと。

f:id:zubon2003:20130826063115j:plain

これで、このジンバルと機体の間のだらしなーい感じから卒業できるかもね~。

 

というわけで、とりあえずPPM SUMをデコードしつつ、ジンバルコントローラーに再度パルスを送るコードは色々な所から拾ってきて、出来た。コンパイルは通ったけど、一発で動いた試しなんかないんだよね~~~。

Yaw軸を中空シャフトにして、SimpleBGC(Alexmos)デビュー

 

EvvGCに見切りをつけ、私もSimpleBGCユーザーの仲間入り。。。

勿論8bitの方ですけどね。。

 

あと、買ってあったiPower3506をYawのモーターに。。。

中空シャフトの中にジンバル操作の信号線と、GoProの映像ライブアウトと、BECで作る12vの電気を通してみました。。。

 

このクラスに付くスリップリングはないので、、、(>_<)

1周2週は問題なく回りそうですが、あんまり回すとネジ切れて最悪12vがショートしたりして、、、

Lanc Interface with arduino その4

 

また一歩完成に近づいた??

ズーム操作はいいとして、録画ONOFFとかの機能いるかな、、、

飛行中間違って操作するくらいなら、ない方がいいんじゃないか。。。と、、、

Lanc Interface with arduino その3

こういう細かい作業はうちのおおざっぱなCNCには向いていないな~

ちなみに基板を削るのに、CADはJW_CAD(>_<)

 

 

そもそもコンデンサとは、トランジスタとは、ダイオードとは、、、が全く分かってない私が基板を作ると、こういう不細工なものになります。。。

f:id:zubon2003:20140405221304j:plain

なんか首のないカエルに見えないこともない。。。

 

ジンバルの配線をすっきりさせるために、PPM-SUMなんかでプロポからの信号を受け取りたいところなんだけど、ソースはMultiwiiあたりを参考にするしかないのかな。。。。

 

Lanc Interface with arduino その2

とりあえず、ここまで動けばこちらのモノ!! 

 

元ネタは、、、

AutoQuad Forum • View topic - Hexa, New Year, New Love

です。

今回はブレッドボードでそれらしい回路を作り、

ズームのテストに成功し、

無理やりCNCで削ったキタない基板でそれらしい回路を作り、

ズームのテストに成功した所まで。。。

あしたもう少しステキな基板が削れるといいなー、と思う次第。