Aerial Photo & Movie

RC空物で空撮なんかをやってみてます

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

NAZA-M 新ファームウエア Ver. 2.02

どうもNAZAの新ファームウエアが出たみたいです。 昨日、今日となんかのきっかけでファームがバージョンアップされた方は、設定画面が増えて面くらったでしょうねえ。 ここにあるとおり、8月30日にバージョンアップ。 主な点は 1.PPM受信機サポート 2…

防振プレートの再製作

プレート再製作 以前のABS板3mm製のプレートは、若干剛性不足ぎみだったのと、カーボンにすれば軽量化できるかも、、、なんて考えて、再製作しました。結果剛性はものすごくアップ。でも2mm厚のカーボン板で作ったら、ABS3mmの奴より重くなってしまいました…

最近のネタ

本命ペラ?GWS HD1060 3枚ペラが到着し、削って取り付け。 付けて室内で回してみたら、一か所プロペラが回らず、アンプ側の電源線のハンダが取れていたのに気づく。結構なイモハンダの様にも思えます。DJIのESC。 しょうがないので、ジンバル取り付けプレート…

プロペラ交換その他

新プロペラその1 GAUI 8インチ 一応テスト。330X用ではなく、500X用として売っている奴です。 2.6kg 4s4500mAHで5分丁度くらいの飛行時間です。 たしか10インチはもう少し飛んだような気がするし、振動的にもメリットなさそうなので、今の重量だと10インチの…

Cut Off Mode(NAZAのスロットル設定)

着陸でコテン 着陸でコテンとやってしまいました。 いままでも何度か着陸でコテンはやってます。 この動画の最後にコテンとしてます。 事故の流れ 1.GPS Atti.モードで着陸。 2.着陸した所が平坦でなく、ちょっと後ろに傾いていた所だった。 3.地面接…

シャッターユニットを押してみる。

しかし構図を確認せず、写真を撮るというのは、なんか宝くじを買うようなもんですね。 あと、シャッター押すたびにカメラが揺れる(下にゲルを挟んでるので)はなんとかしたいなあ。

モーターとプロペラを替えてみる。

モーターに若干余裕がないなあと思い、モーター替えてみました。 若干重量が重すぎて、風が吹いている時に、流されて帰ってこなきゃやだな、と思ったからです。 換装したモーターはFSDのFC2835-8という奴です。FC-2830-12ってのもあって若干迷いましたが、…

シャッターユニットを付けてみる。

SonyのRX-100にはGoProみたいにインターバルタイマー機能がないので、スチル(静止画)を撮影するには、サーボ使ってシャッターを押してやる必要があります。というわけでシャッター押し用のサーボをジンバルに付けてみました。 で、撮った静止画がこちら。G…

F550用ジンバル取り付けプレートの製作

あわせてこちらの記事もごらんください。 ありあわせの部品で取り付けていたGAUI CRANEですが、もっとスッキリ取りつけたら軽量化出来るんじゃないかと思い立ち、手元にあった本命の振動対策、ゲルブッシュとあわせて取り付け方法を変更してみました。写真は…

Aerial Media Pros

ここの会社、F550のオリジナルパーツとか作ってるのですね。 今あるだけで、専用ランディングスキッドとか、ジンバル取り付けプレートとか。 特にカメラマウント用のプレートは参考になりました。 http://aerialmediapros.com/store/index.php?cPath=25_39 …

ホバリング時のバッテリー消費

無風・離陸したら手放しホバリング・プロポのテレメトリーのアラーム鳴るまで プロペラは10×4.5の条件で、 3S3300が900mAH残して3分50秒(平均37.5A) 4S4500が1700mAH残して5分10秒(平均32.5A) あまりにも飛ばなくなったので、慌ててばね秤を買…

撮りためた動画を編集してみる。

今週新たに撮った動画を新たに加え、BGMにあわせて適当に編集してみました。 ちょっと前の動画は今みると、ぶれぶれだったりくにゃくにゃだなぁ。