Aerial Photo & Movie

RC空物で空撮なんかをやってみてます

2012-01-01から1年間の記事一覧

F550サイズアップ計画

基本、DJI曰く、650以上とか重い機体はWookong-Mがオススメらしいのは置いといて。。。 1.アームを伸ばす F550だとプロペラが10インチ以上は不可能なので、アームを伸ばすことから考えます。 アームはこちら。以前から気になっていたRCTimerの奴です。 (1Pai…

ビデオトランスミッタ(WTW-TR23)を付けてみる

というわけで、購入したビデオトランスミッタ。塚本無線製WTW-TR23です。 バッテリー、SONYのビデオカメラCX720込みで総重量なんと3.3kg。 4S4500mAHのバッテリーで適当に上昇、下降、旋回をおりまぜて飛行時間4分30秒で残1000mAHくらい。だいたいこの時で…

F550のアームを伸ばす方法

http://www.rctimer.com/index.php?gOo=goods_details.dwt&goodsid=809 アームをこれに替えれば、もっと大きなペラもついて飛行時間伸びますかねえ。 実際買うか買わないか別として、そのほかにも、怪しげな部品が沢山あってこのサイト楽しいなあ。。。

最近気になるもの5

1.ビデオ送受信機 ビデオトランスミッター AT-2620AVS こちらは、QVGAの画質なのですがamazonで売っていてお値段が25,000円くらいとお安いです。どうなんだろう。一部空撮屋さんで売ってる奴はこれなのかな。。。 必要な電源は5V。WTW-TR23とこれくらいか…

マルチコプターは下降が苦手

DJI F550 NAZA GAUI CRANE III CX720V from zubon2003 on Vimeo. 早朝はやっぱり風が少なくて安定した動画が撮れる確率高し。です。 ただどうも下降は苦手のようでして、ご覧のように、下降中は風がなくても揺れます。 これについては諸説ありまして、 1.…

SONY CX-720V

たいてい、SONYのビデオカメラは、1月に新機種が発表されるみたいなので、このCX-720Vも、あと1カ月もすれば新型が出てもっと凄いのが出てくるのかも知れません。。 このCX-720Vは発表以降、「鬼のように効く動画の手ぶれ補正」で有名になった機種で、とに…

あたらしいジンバルにするなら、、、

どうも、このデジタルサーボの、少しの移動でも全力で動き、全力で止まろうとする律儀さが、ジンバル用としてはどうなのかな?と思うことも少なくありません。 次に新しいジンバルを考えるとするとどんなのがいいだろう、と考えてみると、これがまた楽しい。…

Multiwiiジンバルコントローラー取りつけ完了

効果はご覧のとおり。NAZAV2.02よりはスムースに。 アナログサーボより追従性はよくなったのではと思います。 NAZAのジンバルコントロールをOFFに出来たおかげでリモートゲインを2系統使えるようになったのもいいです。 飛ばしてみてどうかな~

最後?の大手術

イマイチなNAZA内臓のジンバルコントロールに別れを告げ、Multiwii SEを購入してテスト中。機体はバラバラ。今週末の三連休に撮影出来るようになるといいな。と思っています。 現在リフレッシュレート300Hzの6VであんなにガタガタだったGAUIのサーボを6ブイ…

NAZA Ver2.02とGAUI CRANEIII

この組み合わせは、かなりひどい感じなので、今、NAZA(WK-Mでも同じだと思われる)のジンバルコントローラーを使ってジンバル購入を考えている人にはお勧めできませんね。。。 私は大昔のアナログサーボをロール軸に使って誤魔化していますが、GAUI CRANE II…

紅葉にはちょっと早かったけど、、、

先週(先々週?)11月3日に行って来た時のビデオです。 撮影したほとんどはガクガクブルブルの状態でしたが、まあ、見れないこともないかなという所にソフトウエアスタビライザー(Ediusに付属のprodad mercalli)をかけてスムーズっぽく見えるようにして…

CC BEC追加

BECの供給電圧を7.4v NAZAのサーボリフレッシュレートを400Hzに。。。 がしかし、ロールのギクシャクした動きは改善されなかったのでした。 しょうがないので、ロールサーボをアナログサーボに戻し、リフレッシュレート50Hz、供給電圧5.6vにしました。 残さ…

最近気になるもの4

ジンバルAGシリーズ シネスターちっくな外観ですが、一般的なラジコンサーボ使用で、2軸ともベルトドライブで考えてくとおんなじようなデザインに落ち着いていくのでしょう。 なんとなく(実際そうなんでしょうけど)ベルトドライブ駆動のジンバルは動作が…

Webで留学

最近どーもこれ以上どうしたら良くなるか(腕も機材も)分からなくなってきたので、Rcgroupという海外の掲示板をのぞきに行ってきました。 ヒントその1ジンバルサーボ用電源の安定化 いままでNAZAのポートにサーボ繋いで、サーボの電力はNAZAのVU任せでした…

最近気になるもの3

うーん、なんだかんだ言って撮影カメラが今どんな感じに撮れてるか、その場で確認出来るのは、魅力を感じますね。 免許なしに合法的に画像伝送出来るものとして、大須ホビーやらenrouteやらでも取り扱いがある機械はこちら。 WTW-TR23 100mくらいは届くみた…

紅葉にはまだはやいので(HX30Vデビュー)

そういえば、youtubeよりも綺麗に配信出来るvimeoにひとつRX100時代の動画を繋げてアップしてみました。 https://vimeo.com/52006088 タダ会員だと、アップロードの頻度や容量に制限があったり、ブログに埋め込められなかったりですが、たしかにyoutubeで見…

最近気になるもの 2

1.フタバの新型プロポ FAASTestということで、Futabaからもテレメトリが出来るそれなりのお値段のプロポ登場。。。NAZAのファームがVer.2.02になってから私のJR XG11はまともにニュートラルがキャリブレーション出来なくなってしまいましたので、テレメトリ…

さらば、RX-100

さらばRX-100 SONY DSC-RX100結構いいカメラだと思います。空撮のムービー撮るにも。。。そんなによいカメラだったのにお別れしたのには海より深い訳が、、、 最近調子よく撮影していたのですが、今回センサー(撮像素子)にゴミが入ったみたいな感じになり…

アナログサーボをジンバルに付けてみる。

ジンバルの二つのサーボを替えてみた所ですが、テストの結果はこんな感じ。若干追従するスピードが遅い所に目をつぶればいいんじゃないかな~と思います。

GAUI CRANE III ロール軸不具合 一応解決?

1.今までの苦闘の歴史 8月30日 NAZAのファームウエアVer2.02に、速攻ダウンロードしてアップデート。 9月 4日 なーんかジンバルがロール軸でガタガタ言ってるのに気づく。 9月 4日 とりあえずジンバル分解清掃。ギアの摩耗に気づく。 9月上旬 撮影した映像が…

サーボ壊れたかも、、、

うーん、サーボ壊したかな? ギアの摩耗は直りましたが、変な振動、実はこれが真の原因だったりして。 どうやって修理したらいいのか分からないし、サーボは修理出来そうなJRとかフタバに替えましょうかね。。。

思い出の場所

早くギア届いてほしいです。 今日は10年前、よくヘリを飛ばしに行っていた飛行場で飛ばしてきました。 台風が近づいてきているせいか若干風はあります。 大きな画面でみるとせつないですが、youtubeとかちっちゃくすればまあまあ見れるかな? 風が強いとコ…

Gaui Crane III スペアパーツ

やっとスペアパーツが日本の代理店にも入荷したみたいです♪ 速攻で発注しました♪ 2012年10月2日追記 到着した荷物を開けてみたら似ても似つかぬギアが入っていてガッカリ。 現在問合わせ中。。。。(>_<)

最近気になるもの

マルチコプター(クアッド用)アンプ うーん。6個バージョンも出てくれればよかったのに。。。 HOBBYWING SKYWALKER Quattro-20A BEC内蔵 2A/5V GoPro Wifi バックパック 技適通って国内でも9月24日から正式発売開始したみたいです。 ただ、iPhoneとかAndro…

Gaui Crane III ギア摩耗 対策編1

その場しのぎに、ティルト軸のギアとロール軸のギアを入れ替えてみましたが、 少しはましになった程度。 こちらのギアも摩耗してますもんね。。。。 でも新品のギアが来たら、このサーボホーンは使えるかも知れません。 フタバの丸い大きなサーボホーンを直…

Gaui Crane III ギア摩耗

Gaui Crane IIIには同じ歯車が2つあって、それぞれ、ロール軸とティルト軸の回転の為に使われているんですが、ロール軸の方のギアがやたらとすり減っているのを見つけました。 購入してから全然掃除していなくて、それも原因の一つかも知れません。いよいよ…

風が吹いた日のフライト

本日は風が吹いてました。こんな日こそ新ジンバルつりさげプレートの真価が発揮されるかも?と、今までジンバルとカメラに挟んでいたゲルシート(風の日は揺れの元になる。ただし旧ジンバル取り付けプレートでは挟まないと振動が動画にちょっと入る。)は取…

NAZA-M 新ファームウエア Ver. 2.02

どうもNAZAの新ファームウエアが出たみたいです。 昨日、今日となんかのきっかけでファームがバージョンアップされた方は、設定画面が増えて面くらったでしょうねえ。 ここにあるとおり、8月30日にバージョンアップ。 主な点は 1.PPM受信機サポート 2…

防振プレートの再製作

プレート再製作 以前のABS板3mm製のプレートは、若干剛性不足ぎみだったのと、カーボンにすれば軽量化できるかも、、、なんて考えて、再製作しました。結果剛性はものすごくアップ。でも2mm厚のカーボン板で作ったら、ABS3mmの奴より重くなってしまいました…

最近のネタ

本命ペラ?GWS HD1060 3枚ペラが到着し、削って取り付け。 付けて室内で回してみたら、一か所プロペラが回らず、アンプ側の電源線のハンダが取れていたのに気づく。結構なイモハンダの様にも思えます。DJIのESC。 しょうがないので、ジンバル取り付けプレート…